おはようございます。
今日は昨日紹介した名古屋帯の帯合わせ。
生地や柄の雰囲気からすると小紋や紬向けなので、今日は紬に合わせてみたいと思います。
最初は、米沢の綾織の紬。
遠目からでは分かりませんが、変わり市松のような織模様です。
綾織だと八丈織の菊池洋守さんが有名ですね。独特の光沢があってとても綺麗です。
次はは手織りの久留米絣。
こういった民芸調の紬は、それなりに着物を着ていると、自分で買わなくても両親や親戚から集まってきます。
うまくコーディネートするのが難しいのですが、スッキリとオシャレな雰囲気に。
一番最後は、100亀甲の大島。
紺や茶色の大島もお持ちの方が多いですね。昔は紺の大島に真っ赤な八掛をつけていました。
特に亀甲の柄は定番ですが、いかにも大島 な雰囲気から抜け出すのが意外と難しいです。
こちらの大島は、縦横亀甲です。
この洛風林の帯の魅力は、新しい着物だけでなく、昔の着物にも合うところです。濃い色や絣模様などもこの帯とあわせるとぐっとおしゃれになりいます。
ブログやHP内の商品についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
ブログランキングに参加中です。下記のバナーをワンクリックをお願します。
にほんブログ村