おはようございます。
今日は手に入りにくい
印伝の生地です。
お店で扱っているのは、
甲州の印傳屋さんの製品ですが、
以前からバックに大きいサイズが
ないのが不思議でした。
印伝は鹿革の上に型紙を重ね
その上からヘラで漆付けをして
模様を浮かび上がらせます。
型紙を使うことで生地巾が決まって
しまいますので、大きいバッグが
できないようです。
この生地は奈良の春日印伝で、
柄は幾何市松紋になります。
製品になると、こんな感じに。
印傳屋さんのパス入れ。
着物や風景など日々の事を書いていきます。
おはようございます。
今日は手に入りにくい
印伝の生地です。
お店で扱っているのは、
甲州の印傳屋さんの製品ですが、
以前からバックに大きいサイズが
ないのが不思議でした。
印伝は鹿革の上に型紙を重ね
その上からヘラで漆付けをして
模様を浮かび上がらせます。
型紙を使うことで生地巾が決まって
しまいますので、大きいバッグが
できないようです。
この生地は奈良の春日印伝で、
柄は幾何市松紋になります。
製品になると、こんな感じに。
印傳屋さんのパス入れ。