おはようございます。
今日は西陣・経錦お召をご紹介します。
経錦は3色以上の経糸で重層的に組みあげ、経糸の浮き沈みで帯地と文様を模様を織り表す技法ですね。
数色の色経糸をまとめて1本のように扱って地や文様に必要な色経糸を表に出し、残りの色経糸を裏側に沈めることによって作ります。
西陣・洛風林さんの九寸名古屋帯「ジャワ金更紗」を合わせてみました。
西陣織工業組合証紙(きもの部) NK.1846 川端謹製。西陣の熟練職人が制作工程の大半を手作業で行っています。
着物や風景など日々の事を書いていきます。
おはようございます。
今日は西陣・経錦お召をご紹介します。
経錦は3色以上の経糸で重層的に組みあげ、経糸の浮き沈みで帯地と文様を模様を織り表す技法ですね。
数色の色経糸をまとめて1本のように扱って地や文様に必要な色経糸を表に出し、残りの色経糸を裏側に沈めることによって作ります。
西陣・洛風林さんの九寸名古屋帯「ジャワ金更紗」を合わせてみました。
西陣織工業組合証紙(きもの部) NK.1846 川端謹製。西陣の熟練職人が制作工程の大半を手作業で行っています。