おはようございます。

今日は「江戸小紋 菊池宏美 鍔尽くし」をご紹介。

鍔(つば)とは刀剣の柄と刀身との間に挟んで、柄を握る手を防護する部具。日本刀に付属する外装「拵」(こしらえ)のなかでも、特に美術的な価値が高いと言われ、その形により縁起をかついだり願いを込めました。

錐彫りで表わされた微細な紋様が映えますね。

帯屋捨松さんの袋帯「カシミヤ紋」を合わせて。

ブログやHP内の商品についてはお気軽にお問い合わせ下さい。 ブログランキングに参加中です。下記のバナーをワンクリックをお願します。 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村