おはようございます。
昨日は、テレビ局の方と再度打ち合わせ。
無事に取材が決まりましたので、撮影の下打ち合わせ。
番組名はまだ御伝えできませんが、取材が楽しみです。
今日は、単衣から盛夏まで使いまわせる長襦袢の紹介。
4月ぐらいから気温が上がり始めるここ最近の天候でのお悩みは、長襦袢。
いくら暑いからと言っても、4月から麻の長襦袢はちょっと。。という方にオススメです。
京都 浅見さんの王上布、着物好きな方ならご存知かもしれません。
サラサラした肌触りと透明感のある薄い色が特徴の正絹の長襦袢です。
早ければ4月ぐらいから、9月ぐらいまでお召しいただけます。
この長襦袢の魅力は2つ、『居敷当てがいらない』『自分で洗える』という事。
居敷当ては、お尻の部分を補強する布で、単衣の着物や長襦袢につけることが多いのですが、どうしてもかさばったり、透けて見えてしまう原因になってしまいます。
王上布は、生地が非常に強いので、へばりにくく、居敷当てを使わなくても大丈夫です。
下の写真は、王上布の生地を、ミシンで縫って、ひっぱた状態です。
通常、ミシンで縫うと、糸のテンションが強いため、生地も裂けますが、この長襦袢はびくともしません。
また、しっかり水通しをすれば、ご自宅で洗えるようにもなりますので、汗をかいても大丈夫。
暑いのは嫌だけど、麻は季節感が合って使いにくいという方にもオススメです。
半衿も、以前紹介した丹後のワタマサさんの半衿をつけることで、半衿をつけたまま洗って頂けます。
ブログやHP内の商品についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
ブログランキングに参加中です。下記のバナーをワンクリックをお願します。
にほんブログ村