*現在、満員です。ご連絡をいただければ、空きが出来次第ご案内します。
当店では女性向けの着物の着方教室の生徒を募集しています。
ご自分で着物を着て出かけられる事をゴールに、マンツーマンでクラスを開催しています。
講師の方とのマンツーマンのレッスンですので、周りを気にすることなく、自分のペースで習うことが出来ます。ご友人と一緒に習いたいという場合は、複数人でも大丈夫です。
全6回(もしくは10回)で、浴衣から、礼装の着方までを覚えるカリキュラムとなっています。
当店で着物と帯をご購入頂いた方は無料で受講頂けます。(反物から仕立てた場合のみ、化繊や木綿は除きます)
*着付け教室の代金のお支払いは現金でお願します。
全6回コース(1回当たり約2時間) 18時-20時 | 税込み 25,000円 |
全10回コース(1回当たり約2時間) 18時-20時 | 税込み 35,000円 |
当店の着付け教室が有料の理由
世間には無料の着付け教室が多くありますが、当店では、授業料を頂いています。
授業料を頂く事で、お客様に対して強引な勧誘や押し売りをしなくても、着付け教室を続けることができます。
カリキュラム一例(6回コースの場合は、赤字の部分は含まれません)
第一回 | 持ち物についての説明 半衿のつけ方・長襦袢の着方 |
第六回 | 着物の着方・名古屋帯の結び方 |
第二回 | 浴衣の着方・半巾帯の結び方 | 第七回 | 礼装着の着方・袋帯の結び方 |
第三回 | 浴衣の着方・半巾帯の変わり結び | 第八回 | 礼装着の着方・袋帯の結び方 |
第四回 | 着物の着方・名古屋帯の結び方 | 第九回 | 礼装着の着方・袋帯の結び方 |
第五回 | 着物の着方・名古屋帯の結び方 | 第十回 | 総復習・お出かけ |
当店の着付け教室は、講師の方との完全マンツーマンです。
完全マンツーマンなので
・自分の好きなペースで習えます。
短期間で覚えて頂く事も可能ですし、ゆっくり時間をかけて頂いても大丈夫です。
土日・祝日も受講できます。(10:00-17:00)
毎回 違う曜日・時間でも受講できます。(電話、メール、LINEで予約していただけます)
・販売会への強引な勧誘や商品の押し売りは一切ありません。
6回、もしくは10回のカリキュラムは着付けの練習のみで、販売会へ強引な勧誘や、商品の押し売りは一切致しません。
ただし、着物を着る上で最低限必要な物をお持ちで無い場合は、必要な物をご購入頂きます。
受講の感想
お客様名 | 受講した理由・感想等 |
R様 20代 | こちらで着物を購入した際に、着付け教室を勧めて頂きました。 仕事が不定休なので、マンツーマンで毎回曜日や時間を変えて受講できるのが良かったです。 |
N様 70代 | 昔作ってもらった着物を着たいと思い、チラシが入っていたこちらの着付け教室に申し込みました。マンツーマンで周りを気にせずに習えるので、覚えの悪い私でも、着られる様になりました。 |
M様 40代 | 有料で、強引な勧誘が無いという事でこちらにしました。 以前、無料の着付け教室に行っていましたが、販売会への参加がカリキュラムに含まれていたり、執拗に商品を勧められるなど、良い思い出がありませんでした。こちらの教室は、そんなことが無くて安心でした。 |
受講に関しての注意点
ご自分の寸法に合った、お着物・帯・長襦袢、和装小物をお持ちのことが受講の条件となります。
申し込み時に、着方教室で使用する着物や帯、小物を一式お持ちください。
*着物や小物の貸し出しは一切行っていません、ご了承ください。
寸法がわからない場合・合わない場合は、当店で確認・お直し(有料)が出来ますので、お気軽にご相談ください。
また、和装小物も当店でもご購入頂けます。
その他の注意点については、見学・申し込みの際にご案内致します。
無料体験会
着付け教室の無料体験会を随時開催しています。(1時間程度)
着付け教室の雰囲気を知りたい方は、お電話、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。