当店や着物の取り扱いについてよくある質問をまとめました。
ご相談・ご不明な点はご相談・質問は045-731-6108へお電話、もしくはお問い合わせフォームでも承っています。

question_002

画像を送りたい場合は、ラインでのお問い合わせが便利です。

友だち追加


着物の購入をお考えの方へ

着物は大体いくらから買えますか?


どの様な場面で着られる着物なのか・素材は何かによって目安の金額は異なります。

カジュアルな木綿の着物でしたらフルセットで7万円~
パーティーや結婚式の列席用のフォーマルな着物でしたらフルセットで40万円~ が目安となります。
(帯・長襦袢・草履等を含めた金額です)

ご予算を教えていただければ、なるべくその予算内で収まるようなご提案をさせて頂きます。
上記は正絹のお値段ですが、化繊の着物を選べば、お値段も下がります。
ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にご来店ください。


 着物は着てみたいけど、着付けは教えてくれますか?


当店では、男女ともに、マンツーマンの着付け教室を開催しています。
マンツーマンなので、ご自分の好きな曜日・時間に受けることができます。
詳しくは、女性向け着付け教室
      男性向け着付け教室    をご覧ください。

当店で、お着物を購入された方には、無料でご参加頂けます。


リサイクルショップでしか着物を買ったことが無いので、自分のサイズがわかりません。


ご安心ください、着物を購入された場合は、当店でお客様のマイサイズを測ります。

採寸用の着物を着て頂き、体型・着方に合わせたお客様のマイサイズを割り出します。
一度マイサイズを測ると、よほど体型が変わらない限りは同じサイズで大丈夫です。


手持ちの着物・帯に合う商品が欲しいのですが、お店に持ち込んでも良いのでしょうか?


お持ちの着物・帯を持参してご来店ください。当店の商品と合わせてコーディネートできます。
帯〆や帯揚など、実際に合わせてみないとわからないと思いますので、遠慮なくお着物や帯をご持参下さい。


クリーニングについて


① 特に目立った汚れは無いけど、クリーニングした方がいいのでしょうか?


汚れた様に見えなくとも、着物・長襦袢の襟にはお化粧汚れ、袖口には皮脂汚れ、胴回りには汗がしみこんでいる事もあります。もし、着物をしばらくお召しになる予定がなければ一度クリーニングに出されることをお薦めします。上記のような汚れは、時間の経過とともに着物にしみこみ、落ちにくくなります。 ご自分で判断なさらずに、専門店に一度見てもらうことをお薦めします。


② クリーニング屋さんの着物クリーニングと、着物屋さんのクリーニングは何が違うのですか?


一番大きな違いは、着物に関する知識の違いです。
普段洋服を扱っているお店は、当然ですが、着物の知識はありません。

着物のクリーニングは、生地の性質や劣化具合、染や織、刺繍などの加工の状態、汚れの種類や経過年数 といった多くの事を勘案しながら、お手入れの方法を選択する必要があります。

なので、着物の知識のないお店がお手入れをされると、汚れが落ちないだけでなく、着物に修復不能なダメージを与える可能性もあります。

また、目安の価格をその場で教えてくれるお店が安心です。


③『丸洗い』とは何ですか?


『丸洗い(京洗い)』と言われ、油性の洗剤を使い、着物を丸ごと着物用の大型洗濯機で洗うものです。 着物全体を洗うので、汚れは満遍なく落ちますが、強い汚れや、汗や飲み物のシミなど水溶性の汚れは落ちません。

また、洗濯機の様に水流で着物を洗うので、着物の箔や刺繍を傷めたりする可能性があります。特に、留袖や振袖などは、箔や刺繍が施されていることが多いため、気をつけてください。

あた、お値段が極端に安い丸洗いが見受けられますが、極端に安いものには必ず理由がありますので、お気をつけください。

『丸洗い(京洗い)』は、お値段は安いですが、落ちない汚れや、着物へのダメージなど、デメリットもあります。 着物専門店であれば、汚れの状況によって、丸洗い・染み抜き・汗抜き等 最適な方法を提案できます。


④クリーニングに出すと高いから、自分の家の洗濯機で洗えますか?


木綿・麻・ポリエステル素材以外の洗濯はお薦めしません。
インターネットを見ると、ご自分で洗っている方もいますが、生地の縮みや色あせなどが起こる場合がございます。その場合、元には戻りませんし、修復するのにもかなりの費用がかかります。 木綿や麻・ポリエステルの着物も洗う場合も、洗い方がございますので、専門店へお尋ねください。


お仕立てについて


① 着物・帯の仕立てはどちらで行っていますか?


着物・帯のお仕立ては、どちらも横浜市内の和裁士の方にお願いしています。

技術・実績はもちろんですが、同じ横浜市内の方に頼むことによって、コミュニケーションをとりやすくし、お客様・商品に合わせたお仕立てを可能にしています。


② こちらで買った着物でなくても仕立ててもらえますか?


はい、お受けしています。

反物をお持ちいただければ、当店でお買い求め以外のお着物もお仕立て致します。ただし、反物の状態によっては、クリーニングや撥水加工が必要な場合がございます。
着やすいお着物や長襦袢をお持ちであれば、そちらをお持ちください。同じサイズにお仕立て致します。


③ 着物のサイズを直してもらうことはできますか?


はい、可能です。

ご自分の体型が変わった、家族や友人からもらった、などの理由でサイズ直しが必要な場合は、当店でお受けしています。
お着物によって、どこまでサイズを直せるかは異なりますので、お着物を持ってご来店ください。


④手縫い仕立・ミシン仕立って何が違うのでしょうか?


一番の違いは生地を縫い付ける強さです。

手縫い仕立の場合、微妙な力加減で縫い付けるので、仕立て直した場合でも、縫い目はわかりませんが、ミシン仕立ての場合はっきりと後が残るため仕立て直しが難しくなります。

また、袖などをひっかけて縫い目が避けた場合でも、手縫いの場合は糸が千切れる事が多いですが、ミシン縫いの場合には生地が裂ける事が多いです。

ただし、東レシルックや木綿等ご自宅で洗う着物の場合は、ミシン縫いと手縫いの両方を併用して縫うこともあります。


その他


① 着物の買取は行っていますか?


申し訳ありませんが、当店ではお着物の買取は行っておりません。

その代わり、着物の柄変えや生地を使ったバッグなどのご提案をさせて頂きます。
せっかくのお着物ですので、お売りなさらずに、ご自分で着られてはいかがでしょうか?


②もらった着物があるのですが、柄や色が自分には合いそうもありません。何か良い方法はありますか?


着物の地色を変えたり、柄を付け足したりしてはいかがでしょうか?

元の着物の柄をいかしながら、着物を生まれ変わらせることができます。
詳しくは、着物リメイクのページをご覧ください。


③着物はあるのですが、自分のものではなく、サイズが合っているのか、直せるのかがわかりません。


当店にお持ちいただければ、着物を一着一着検品しながら、ご提案をさせて頂きます。

予算もあると思いますので、お客様と相談しながら決めていきます。


上記以外でご不明な点があれば、遠慮なくお電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

question_002